さて昨日は潜在異色のライブ(の生中継)をTOHOシネマズで観覧。
仕事を途中で放ってきたのだけども、やはり間に合うわけない。
でもここのところの忙しさから、最後の30分くらいでも見られればいいやって思ってたので、
見逃したのが最初の30分くらいだけってことで、まあよしとしよう。
私が座席にたどり着いた時はロバート山本のピンネタ最中。
その前に何をやってたか気になったので、自宅に戻ってからいろいろレポを漁ってみますた。
山本の前にコントが1本あったみたい↓
童 貞 矯 正 合 宿
ほう。
まあ中身はこのライブのDVD(8月だって)を待とう。
全般に面白かったけど、
アンガ田中vsオードリー若林のバトルが笑えたのと、
あとはショートコントがどれもこれもステキだったと思います。
最後の田中作の全員出演ユニットコントは、お菓子の家と若干かぶるね。
田中のテイストがなんとなくでちゃってるんかなぁ。
みゆきちゃんかわいかったからまあいいや。
ユニットコント後、南キャン山ちゃんの「それではここでTOHOシネマズでご覧の方々とはお別れです」って言葉に呆然。
ちょっとくらいエンディングトーク聞かせてくれてもいいじゃないかーヽ(`Д´)ノ
ってことで近いうちまたやってほしい。
今度は休日にやってくれ。
そしたら現場のチケット買えるからー。
そしたら昨日みたいにぶっちぎられることもないからー。
そーいや、先日のアメトーークは鈴拓ナイトだったよね☆
あれもおもしかったーーー。
終演後、前の会社のKさんの送別会を近くでやってるっていうんでちょいと顔出しに。
久々に夜の六本木をふらふら歩いていたら、やっぱりなんか独特だよね。
今の下町環境に慣れると、1年前まで通勤していたはずの六本木が異国に感じる。
実際異国の方々が歩いてることが多いのだけども。
まあ、もうほとんど行くこともないだろうから、今後再び慣れることはないな。
今日になって気づいたけど、昨日私が潜在異色に現を抜かしてる間、
民生のひとりカンタビレもやってたんだった・・・。
チケットがお財布ケータイオンリーみたいな感じで、
お財布ケータイってイマイチ仕組みがよくわかってないので、
それを調べるのが面倒って理由だけで今回のレコーディングツアーはすべてスルーしてしまいました。
もしかしたら今後民生のツアーって全部このお財布ケータイ方式で行くのかなー。まいったなー。
文明の利器についてかなきゃならんのかね・・・
仕事を途中で放ってきたのだけども、やはり間に合うわけない。
でもここのところの忙しさから、最後の30分くらいでも見られればいいやって思ってたので、
見逃したのが最初の30分くらいだけってことで、まあよしとしよう。
私が座席にたどり着いた時はロバート山本のピンネタ最中。
その前に何をやってたか気になったので、自宅に戻ってからいろいろレポを漁ってみますた。
山本の前にコントが1本あったみたい↓
童 貞 矯 正 合 宿
ほう。
まあ中身はこのライブのDVD(8月だって)を待とう。
全般に面白かったけど、
アンガ田中vsオードリー若林のバトルが笑えたのと、
あとはショートコントがどれもこれもステキだったと思います。
最後の田中作の全員出演ユニットコントは、お菓子の家と若干かぶるね。
田中のテイストがなんとなくでちゃってるんかなぁ。
みゆきちゃんかわいかったからまあいいや。
ユニットコント後、南キャン山ちゃんの「それではここでTOHOシネマズでご覧の方々とはお別れです」って言葉に呆然。
ちょっとくらいエンディングトーク聞かせてくれてもいいじゃないかーヽ(`Д´)ノ
ってことで近いうちまたやってほしい。
今度は休日にやってくれ。
そしたら現場のチケット買えるからー。
そしたら昨日みたいにぶっちぎられることもないからー。
そーいや、先日のアメトーークは鈴拓ナイトだったよね☆
あれもおもしかったーーー。
終演後、前の会社のKさんの送別会を近くでやってるっていうんでちょいと顔出しに。
久々に夜の六本木をふらふら歩いていたら、やっぱりなんか独特だよね。
今の下町環境に慣れると、1年前まで通勤していたはずの六本木が異国に感じる。
実際異国の方々が歩いてることが多いのだけども。
まあ、もうほとんど行くこともないだろうから、今後再び慣れることはないな。
今日になって気づいたけど、昨日私が潜在異色に現を抜かしてる間、
民生のひとりカンタビレもやってたんだった・・・。
チケットがお財布ケータイオンリーみたいな感じで、
お財布ケータイってイマイチ仕組みがよくわかってないので、
それを調べるのが面倒って理由だけで今回のレコーディングツアーはすべてスルーしてしまいました。
もしかしたら今後民生のツアーって全部このお財布ケータイ方式で行くのかなー。まいったなー。
文明の利器についてかなきゃならんのかね・・・
スポンサーサイト
tag : 潜在異色